森の魔女に憧れて⋆*

可愛いマイホームが夢の低収入家族の毎日です。

初作品!とポイントの話。

おはようございます。
Beaですᕷ·͜· ︎︎︎♡

今年体調悪いばっかり言うてましたが、
5月は輪をかけて良くないですね。

今日は腕噛みが再発してしまって、
よくないねと夫と話してました。

ちょっと痕が残るくらいに噛むので、
そこまで問題にはならないのですが、
やっぱり良くないことなので…

天候の急変が影響してるのかもしれません。

子供たちもどこか体調悪く、
なかなか難しいものもありますね。



少し気分転換というか、
Twitterの(今はXか)フォロワーさんに感化されて
昔のフェリシモの教材を引っ張り出してきました。

かぎ針でごまかすスタイル。

棒針編みもメリヤス編みくらいしかできないので
できるとは大っぴらにはいえませんが、
かぎ針はもうちんぷんかんぷん。

そのむかし、一念発起して挫折した
かぎ針編みの会をちゃんとやってみようと思います。

一応、スヌードや帽子をかぎ針で作ったことは
あるにはあるんですが…

ドイリーとかモチーフとかエジングとか編みたい。

欲を言えばレース編みができるようになりたい。

密かな憧れです。

この間のお誕生日の時、
別のフォロワーさんと今が一番若い時だよねって
話をしたので、なんでもやってみようと思います。

とりあえず、下手でも
フェリシモのこの会を全部やり切る!

少しずつやっていくつもりです。
靴下も並行で編むぞー!

他にも刺繍とかお裁縫も趣味なので
欲張らずにちょっとずつやっていきます。




さてさて。

みなさん、ポイントって貯めてますか?

とくに何かに誘導するあれではないんですが。

私の場合、楽天ポイントをメインに
ドラストのポイントを積極的に貯めています。

あとはAmazonとかイオンとかPayPayとか
勝手にちょっと貯まってるポイントがあります。


で、家計簿上ポイントをどう扱うか、というお話。

実際はお値引きなんですよね。
ポイント値引き。

でも、それで家計簿書いてしまうと、
まず再現性がないし、後々の参考にならない。

なので、私の場合、
ポイント値引きした分は無視してます。

つまり、1,000円の品物を
500円ポイント値引きして
現金500円支払った場合。

家計簿には1,000円の支出として記入します。
とくにポイントの記載はしません。

手持ち現金を帳簿と突き合わせていないので、
得した500円はそのまま現金としてもっておきます。

もし帳簿につけるなら、
500円の収入があったようになっているでしょうか。

めんどくさいのでしませんが。

私の場合のポイントの扱い方。
きっと人それぞれでしょうね。

ポイントも大事な資産。
うまいこと貯めて使っていきたいですね。


ランキング参加してます!
他の素敵ブログ様もここから読めます♡
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ