森の魔女に憧れて⋆*

可愛いマイホームが夢の低収入家族の毎日です。

電気と靴下を編む話

おはようございます。
Beaですᕷ·͜· ︎︎︎♡

電気代が…予算よりは少ないのですが、
昨年より100kwほど利用が多いです…

なんだなんだ

エアコンの使用はそこまでなかったので
おそらく除湿機だと思うのですが…

とりあえず、電気を使うのを減らすために
色々と使い方を見直してみました。

これで多少減ると良いけど…

しかし、昨年と比べると娘たちも髪が伸びてきて
ドライヤーの時間も増えたので
仕方ない側面もありますね。。

これが思春期とかになったら
どうなることやら…

こわいこわい。



さてさて。

今日は趣味の編み物の話。

最近、かぎ針編みの練習ばかりしてたら
だいぶ飽きてきた…キリが良くなったので
靴下を挟もうと思います。

ついったのみなさんにも人気のこの本で。

もともとは編みんぼさんのブログを見て
編み始めました!

編みんぼさんのブログはとてもわかりやすくて
技法もそんなに難しくなさそうで
いままで二足編みました!

でも、この編み方なんていうんだろう?
他にやり方あるのかな?
いろいろ編んでみたい!
なんていろんな欲が出てきたので、
この度新たな境地(先生)に旅立つことにしました。

最終的には一番やりやすい方法を
組み合わせて自分のものにするのが目標です!

今日はJudy式作り目をして…集中力切れ。
aとかbとか上とか下とか!
ん?あ?お?って言いながらやってました笑

やり切ってみれば簡単なんですけどね。
慣れるまでがね。

今回使用してる糸は
DAISOのポストカード モロッコの小路 です。

毛玉の時点で可愛い!

アクリル100%ですが、個人的には
履き心地も嫌いじゃないです。

今回はどれくらいで編み終わるかな。



ランキング参加してます!
他の素敵ブログ様もここから読めます♡
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ